秋たけなわ、蓼科路を行く ※車窓に八ヶ岳の勇姿が入ってきた 忌まわしい病気から1年が過ぎ、体調もそれなりに馴れてきたこともあり、このまま籠っていてはいけないと、親友ご夫妻のお誘いもありましたので、常連の友を含め4人で、10月10日より3泊4日の蓼科高原ドライブの旅をしてきました。 (この山は、初日、茅野の手前のサントリ… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月24日 続きを読むread more
伊豆・今井浜に行ってきました (ここは、今井浜の手前の城ヶ崎海岸です) 実は3人は、昨年より、忘年会を12月にしようと約束したが、私の交通事故、他の一人は難聴の治療、今一人は腰痛が悪化し、忘年会はおろか新年会も遅れ、今回の3月にやっと実現しました。 まあ、まあ、まあいい加減に歳はとりたくありませんね。 でも、今回ここまで出来たことを良しとしなくては、ということ… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月10日 続きを読むread more
富士山三昧も終盤です (終盤の朝風景・・・コテージより) (これが、お世話になったログハウス造りのコテージです) 3日目は、早帰りの方も居られたので、山中湖近辺を散策しました。 最終日、4日目は天候悪く、雨になってしまったので、帰宅の途につきました。それにしても、4日のうち、最初の3日間は天気に恵まれラッキーと思わないといけませんね。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月15日 続きを読むread more
早朝の富士・富士五湖・白糸の滝 二日目(12月1日)は、まず早朝6時に起き凍てつく寒さのなか、湖畔で早朝の富士を見にいった (この画像は朝6時34分に撮ったもので大分明るくなってきました) この日は、富士五湖めぐり、実際には田貫湖にも寄りましたので富士六湖になりますか?、続いて、日本の滝百選、国の名勝・天然記念物、富士山の構成資産の一部として世界文化遺産として… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月15日 続きを読むread more
忍野八海 2015 写友のご好意により、山中湖を拠点としたドライブ旅行をしてきました (東名・足柄SAよりの富士山) 先月末日より3泊4日で、山中湖の友人が契約している洒落たコテージに宿泊し、富士五湖周辺のドライブ旅行をしてきました。 大分寒かったのですが、最後の4日目を除き、快晴に恵まれ久しぶりに快適な日々を楽しんできました。 11月30… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月14日 続きを読むread more
信州・信濃の車旅 3日目(帰る日) 体力増強に務めるために頑張ってきましたが、最終日になると、ちょっと自宅のコーヒー(いや、この人コーヒー飲まず、茶も飲まず、ただ只管に、ビールと水道水で生活しています。 これは現在の真田一族の居城「上田城」の正門です。 来年のNHK大河ドラマ「真田丸」で、一族の活躍・紛争等に触れると、この紙面10枚使っても書ききれませんので簡単に… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月31日 続きを読むread more
信州・信濃の車旅 2日目 信州八ヶ岳方面へのドライブ旅行も、昨夜、リーズナブルホテル「八ヶ岳エレガンス」に宿泊して、今日から2日目の観光(勉強?)に入ります。 ここは、朝早い「中央農業実践学校」の放牧用地ですか?・・・遠景の八ヶ岳が綺麗で、清々しいです。 今日の行程は、ここ「中央農業実践学校」の諸施設・作品を見学・購入して、諏訪湖に向かいました、同時に当… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月30日 続きを読むread more
信州・信濃の車旅 1日目 前回の投稿「信州ドライブ旅行・総集編」が出て旅行の1日目という各編を投稿するのは、逆ですが御勘弁・・・ この画像は、ハイジの村に行った後、比較的近くの入笠山(標高2000m弱)の頂上に上がるべく、標高1000mkの出発駅より、ゴンドラリフトに乗り頂上に着く間に眺めた八ヶ岳とそのふもとの富士見町の景色を撮ったものです。 なお、ここ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月28日 続きを読むread more
信州ドライブ旅行・総集編 親しい写友数名と、5月12日~14日まで2泊3日を楽しんできました まず、タイトルに「総集編」とあるのは可笑しく、本来は全て終わった後に披露するものですが、5/12~5/13は予報は大型台風が縦断とあったが、それが温低に変わり良好な天気になり、写真もそれなりに数多く撮ったため、RAW現像に時間がかかり、全てスライドショーにまとめる… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月27日 続きを読むread more